中規模以上Drupalウェブ開発&データベース構築
お客様のビジネスのニーズに応じたウェブサイトをDrupalでカスタム構築いたします。データベース開発と併せパフォーマンスを向上させるご提案をいたします。会員制ウェブサイト、外部データ取り込みなど、お客様のご要望を実現いたします。
オープンソースCMSの中でも、複雑なカスタマイズ機能、多言語対応、拡張性の高さ、多様なサイト構築に対応できる柔軟性、そしてセキュリティに強いDrupal。完全カスタムサイトは、高度なデータベース設計も可能にします。
フレームワークにはDrupalを使用
CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)として定評のあるDrupalをカスタムウェブサイトのフレームワークとして使用します。DrupalはNASAやテスラのウェブサイトでも使用されており、高い信頼性と拡張性を兼ね備えているオープンソースCMSです。3万以上の拡張モジュールがあり、弊社でカスタムモジュール開発も行っておりますので、様々なウェブ機能に対応することができます。ウェブサイトを情報提供目的だけではなくインタラクティブなものにしたい、コンテンツの作成を頻繁に行いたいなど、お客様のニーズをお伝えください。最適なウェブサイトをご提案いたします。
様々な機能や他サービスとの連携
ユーザー権限の管理、独自の会員制サービス、外部サービスとの連携、業界ならではの商習慣に対応したフローなど、お客様のビジネスに必要なウェブサイト機能を実装いたします。既存のウェブビルダーでは事足りないお客様も、カスタムウェブ開発を是非ご検討ください。
機能拡張例
- 会員制のウェブサイトでの会員管理や権限管理、および会員自身によるプロフィール作成
- アンケートや応募機能、カスタマーサポートフォームなどユーザーからのフィードバック受付
- Google AnalyticsやSEO対策、SNS連携によるマーケティング機能
- 各種オンラインサービスとの連携
- 特別企画ページ、ランディングページ、ライターによる投稿などを社内の承認プロセスに統合
運用、保守、拡張をしっかりカバー
ウェブサイト開発が一旦終了しますと、システムが安定して動くよう保守・運用を行います。パフォーマンス向上と安全性維持のため、新しい機能の導入、セキュリティ対策、SEO対策などが常に必要になってきます。Drupal CMSサイトのバージョン更新、セキュリティアップデートなどのメンテナンスもサポートいたします。
データベース
Linuxサーバーへのデータベース導入、構築、移行
独自のデータ管理が必要なお客様には、高いコストパフォーマンスを実現するLinuxホスティングサーバー上にて、MySQLデータベースを使ったシステムの導入、構築、移行をサポートいたします。お客様独自のデータベースをウェブサイトに連携させたい、外部からデータを取り込んで利用したい、ユーザから入力されたデータを処理してレポートを作成したい、などのご要望に合わせデータベースシステムを開発いたします。
システム構成コンサルテーションとご提案
テンプレートで作ったウェブサイトをカスタムウェブサイトに移行したい、既存のシステムが古くなってしまい保守が困難になった、開発した外部業者ではアップデートに対応できないといった状況でも弊社が最適なシステム構成をご提案いたします。複数のウェブサーバーやデータベースを使ったシステム連携についてもご相談ください。
Drupalサイト & データベース事例
事例1 会員制ウェブサイト
クラフト教室の会員制ウェブサイトの事例です。30以上ある教室のインストラクターと1000人以上の生徒さんが会員。本部の管理者からインストラクターなど立場の違うユーザーがログイン可能。クラフト教室の情報を公開しているだけではなく、会員同士の交流や、会員の情報管理ができるサイトの構築をいたしました。
仕様概要
- 生徒は自身のプロフィール編集が可能
- インストラクターは教室専用ページを作成、編集することが可能。また、自分の教室に通う生徒の登録、内容変更、削除が可能
- 本部の管理者は全生徒への一斉メール、各教室の生徒情報の把握などを担当
- 本部のライターによるニュースレター発行
事例2 コンテンツウェブサイト
共通の趣味を持つユーザーが使用するコンテンツウェブサイトの事例です。非会員と会員の両方に対応しており、総ページ数は3000以上になります。
仕様概要
- 誰でも投稿できる掲示板による情報交換
- 会員による解説ページの作成
- 協力ライターのブログとの連携による自動コンテンツ取り込み
- Google Analyticsによるユーザー流入情報の把握
- Google AdSenseやAmazonアソシエイトを使用したマネタイズ
事例3 不動産ウェブサイト
独立系不動産会社のカスタムウェブサイト構築の事例です。地元で独自の顧客網を持ち、他業者にはない情報をウリにしたウェブサイトの事例です。
仕様概要
- 独自に管理している不動産物件の詳細情報のデータベースを設計しウェブサイトに掲載
- 社員専用ログインページから物件情報の管理が可能
- 業界独自のデータベースAPIに接続し、自社以外の物件情報も自動的に掲載
- 絞り込み条件を使い、ユーザーの好みに応じた物件を表示。ユーザーは好みの物件を登録し、簡単に問い合わせが可能
- 日本語、英語の両方に対応したコンテンツ
- 物件をまとめた企画ページを作成
プロセス
中規模ウェブサイト
- まずはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
- お電話かメールにて、もしくはローカルのお客様とはお会いし、ミーティングをいたします。
- プロポーザル(プロジェクト概要とお見積もり額含む)をお送りします。
- 同意書にサインをいただきます。
- 制作開始にあたり、前金(お見積もりの50%)をお願いいたします。
- テキスト及び画像もお持ちであればいただきます。
- デザイン決定後、開発作業を開始いたします。
- テスト環境で動作確認等を行います。
- 必要な修正を施し最終的な承認をいただきます。残りのお支払いをお願いいたします。
- ウェブサイトを公開いたします。
- 公開後30日の保証期間がございます。その期間中、動作の不具合などありましたら修正いたします。
- サイト公開後の保守をサポートいたします。ウェブサイトの仕様変更や拡張もお任せ下さい。